子どもコース 2025年度

2025年度子どもコース

 


4月〜春の花や筍!

 




月のこども美術教室リポート✐以下3月、昨年度最後の取り組み
今月のテーマは「貝がらに描く~大きさいろいろ」でした🎨
材料は→黒津崎海岸で集めたアサリやカキなどの大小さまざまな貝がらと、一般教室の生徒さんにご提供頂いたとても大きな貝🐚(名前が分かりません…)の蓋です。
画用紙とは全く違う角のない小さな画面に、鉛筆で下描きをしてから面相筆を使ってアクリル絵の具を彩色しました!
細部は筆を立ててゆっくりと。背景を金色に塗ったら貝合わせの貝のような雅な感じに、

自然の形に触発されながら、色とりどりの作品が出来ました☺️


来年度の美術教室について
4月から「こども美術教室」→「こどもコース」となります。
これまで土日午後指定枠のみの開講でしたが、教室開講時間帯であればいつでもご予約が可能です。



3月の子ども教室は貝殻に描くです。

貝合わせのように背景を金地にする人も!

春だからでしょうか、桜や花にえも!さらに貝殻ではないけれど特別大きな巻貝の蓋にも描きました。

最後はお持ち帰り用の袋にもお気に入りの絵をワンポイントに描いて完成です。

 



予告!

いよいよ今年度最後3月の子ども教室は買いに描くです。

どんなふうに描けるかご期待


2月 <身近なものをデッサンする>

卵とバナナ。まずは鉛筆で濃淡をつけるフラデーションで遊んでみる。明暗を変えた3段階の描き方を練習、画像は卵のデッサンです。このあとバナナやレモンも描きました。



<凧を作る>

2025年1月は凧作りです。

初めは飾り用として考えていましたが、やはり凧をつければあげてみたくなるということで、簡単な作りですがよく上がる凧に今年の思いを絵にしました。野球を頑張りたい子は野球のボールなどそれぞれの絵柄を描きあげ完成しました。ただし、教室では凧あげまではゆかず残念。



供たちと完成した凧を一緒にあげることはできなかったので、本当によく上がるところを後日実演しました。見てください。